

第一条(名称)
当会は山本山千本桜の会と称する。 第二条(目的)
新潟県小千谷市にある山本山を桜の名所にするべく1,000本の桜を植樹し育成する。千本桜が小千谷市の宝となるよう育て、千本桜のもとで郷土愛を育み、地域の活性化、交流人口の拡大を目指します。 第三条(活動内容)
当会は第二条の目的を達成するために以下の活動を行う。
一 桜の植樹。
二 桜の育成。
三 植樹、育成の作業後に食事会を行う。
四 会員ならびに会員以外の市内外の人々との交流を図るイベントを企画開催する。
五 その他必要とされる事業。 第四条(会員)
当会の趣旨に賛同し、規定の会費を納めた個人、企業、団体を会員とする。 第五条(会費)
当会の運営にあたり、会員は年間500円の会費を納めることとする。 第六条(役員)
当会の役員は以下の通りとする。 会長 一名、副会長 一名、会計 一名 第七条(役員の選出)
役員は総会において選出する。 第八条(役員の任期)
役員の任期は一年とする。ただし、再任は妨げない。 第九条(事務局)
当会の事務局を株式会社丸魚魚沼水産内におく。 第十条(事務局の職務)
事務局は当会の庶務を行う。 第十一条(会議)
会長が必要とした場合に会議を開く。 第十二条(総会)
当会の総会は以下の通りに行う。
一 総会は毎年一回開催し、その他会長が必要と認めたときにこれを開く。
二 総会の議長は会長が行う。 第十三条(事業年度)
当会の事業年度は、毎年4月1日より始まり翌年3月31日に終わる。 (附則)
当会則は、平成20年8月1日から施行する。
当会は山本山千本桜の会と称する。 第二条(目的)
新潟県小千谷市にある山本山を桜の名所にするべく1,000本の桜を植樹し育成する。千本桜が小千谷市の宝となるよう育て、千本桜のもとで郷土愛を育み、地域の活性化、交流人口の拡大を目指します。 第三条(活動内容)
当会は第二条の目的を達成するために以下の活動を行う。
一 桜の植樹。
二 桜の育成。
三 植樹、育成の作業後に食事会を行う。
四 会員ならびに会員以外の市内外の人々との交流を図るイベントを企画開催する。
五 その他必要とされる事業。 第四条(会員)
当会の趣旨に賛同し、規定の会費を納めた個人、企業、団体を会員とする。 第五条(会費)
当会の運営にあたり、会員は年間500円の会費を納めることとする。 第六条(役員)
当会の役員は以下の通りとする。 会長 一名、副会長 一名、会計 一名 第七条(役員の選出)
役員は総会において選出する。 第八条(役員の任期)
役員の任期は一年とする。ただし、再任は妨げない。 第九条(事務局)
当会の事務局を株式会社丸魚魚沼水産内におく。 第十条(事務局の職務)
事務局は当会の庶務を行う。 第十一条(会議)
会長が必要とした場合に会議を開く。 第十二条(総会)
当会の総会は以下の通りに行う。
一 総会は毎年一回開催し、その他会長が必要と認めたときにこれを開く。
二 総会の議長は会長が行う。 第十三条(事業年度)
当会の事業年度は、毎年4月1日より始まり翌年3月31日に終わる。 (附則)
当会則は、平成20年8月1日から施行する。